【3選】デザイン力を上げる勉強方法

【3選】デザイン力を上げる方法
こんにちは。
新卒でフリーランスWEBデザイナーになったカナです!
今回は「デザイン力を上げる勉強方法」をご紹介します!
この記事をおすすめな人
  • デザインのスキルを上げたいけど何をしたらいいかわからない
  • デザインのインプット・アウトプット方法がわからない
デザイン力を上げることで、デザインの幅やお仕事の幅が増えてさらに楽しくできます!
そのためにどうやって、デザイン力を上げているのかを紹介します!
目次

1 デザイン力を上げる方法

WEBデザイナーとしてお仕事を始めたけど、もっといろんなお仕事をしていきたい!デザインの幅を増やしたいとフリーランス1年目の時によく思っていました!

その際にやっていたデザイン力を上げる方法と、その効果を紹介します!
デザイン力を上げる方法
  1. デザインの言語化の練習をする
  2. デザインの引き出しを増やす
  3. デザインのアウトプットをする

①デザインの言語化の練習をする

言語化の練習として、本を読む、デザインの理由を書くことを意識しています!
本を読むことで、言葉としての表現の方法を増やす、他のデザイナーの方がどういう意図で作成しているのかを読んで吸収しています!

▼おすすめの本
デザインの理由は、このように「なぜそのデザインにしたのか」を徹底的に深掘りして書いていました!
理由を聞かれたらすぐに言えるように、またデザイン提案する時に理由も一緒に提案したりしていました!

デザインの作成の流れやなぜそのデザインにしたのかなどは、ポートフォリオに書いているのでよかったら読んでみてください!

言語化の効果

デザインを提案する時に、「こう考えてデザインしました!」というのを一緒に添えることで、修正回数は以前よりも少なくなりました!
また、考えて作成していることが目に見えてわかることで、「この部分はこうするのはいかがですか」と提案すると、提案が通りやすくもなりました!

より良いものを作るために、クライアント様と一緒になって作成することが以前よりも楽しくなりました!

デザインの理由を添えるだけですが、スムーズにお取引できます!
日々「なぜこのデザインにしたのか」を考えながらデザインしてみてください!

▼提案例

②デザインの引き出しを増やす

デザインを作成する上で、日々デザインの流行は変化しているので、毎日サイトを見るようにしています。そこでさらにサイト分析をしてそこでも言語化の練習をしています!

▼詳しいサイト分析の方法

引き出しを増やした効果

デザインの引き出しを増やすことで、様々なデザインを提案できたり、流行りのデザインがわかるようになっていきます!
参考サイトのデザインを提案する際に、探す時間が短くなったり、実際のデザインの作成時間も短縮できています!

③デザインのアウトプットをする

インプットももちろん大事なのですが、それを使えるようになるためのアウトプットも重視しています!

例えば、苦手なデザインをトレースしたり、サイトデザインを自主作成を行っていました!

苦手なデザインは、今まで作成していないから苦手意識があると考えているので、それをなくすために、手を動かして苦手意識をなくしていました!
苦手なデザインの勉強方法
  1. ピンタレストやサイトデザインを見て、自分で作れるかどうかの判断をする
  2. 作れないと思ったものを画像で保存する
  3. 苦手なデザインを分析する
  4. デザイントレースする
今まで作成したことのないデザインを作ることで、デザインの幅を増やして、「こんなデザインできますか?」と言われた時にすぐに対応できるようにしています!

終わり

デザインのスキルアップは終わりがないですし、ここまでサポートしてくれるスクールは少ないです!
ただ毎日積み重ねたものは1年後にかなり進化していると思っているので、毎日コツコツ頑張っていきましょう!

この記事の質問や感想はXのDMやツイートでから受け付けています!!
日頃からツイートもしているので、ぜひフォローしてみてください!!
【3選】デザイン力を上げる方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学卒業後にフリーランスになったWEBデザイナー
WEBデザインを通して感じたことを記事にしています!
案件の獲得方法やタスク管理の仕方など、フリーランスを目指す方向けの情報も随時発信中!

目次