こんにちは。 新卒でフリーランスWEBデザイナーになったカナです! 今回は「習慣化 続ける力を身につける方法」をご紹介します!
この記事をおすすめな人
- なかなか習慣化できない
- 3日坊主を直したい
私も元々長続きしなかったので、どうやって習慣化する仕組みが身についたのかご紹介します! また、習慣化して良かった3選も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!
目次
1 習慣化するまでの時間
習慣化するまでにはどのくらい時間がかかるか知っていますか?
ロンドン大学の研究によると習慣化は「18日~254日(平均66日)」という研究結果があります。 さらに複雑なものほど習慣化しにくい結果も出ています。
https://minchalle.com/blog/necessaryperiods-for_habits
私は飽きっぽい性格なので習慣化が本当にできませんでした。
学生の頃英語の勉強をしたけど続かず〜、筋トレを始めたけど続かず〜、苦手なものほど続きにくくなっていました。
そんな私が今では「ブログ記事を毎日書く」習慣を身につけられたり、「毎日本を読む」ことを続けられている習慣化の仕組みをお伝えします!
2 習慣化させる仕組み
私は実際に習慣化したいものは以下ご紹介する内容を実践して習慣化させています!
1 時間を決めて習慣化する
毎日しているルーティンってありますか? 例えば、朝起きたらコーヒーを飲んでいる。通勤時間には音楽を聴いている。 毎日のちょっとした自分のルーティンに自分が習慣化したいことを時間で決めてみてください!
例えば、朝起きてコーヒを飲んでいる時に、営業メールを送る! 夜寝る前に本を読む! 通勤時間にインプット(本を読む、動画を見る)をする!
「〜しながら、〜しているときに、〜の前に」などの「いつもしていること+習慣化したいこと」をセットで決めてやってみると習慣化しやすいですよ!
私も実際に「寝る前に本を読む」と決めてから習慣化できました!
ぜひ、時間を決めて習慣化してみてください!
2 習慣化するためのタスク管理をする
タスク管理の方法ってたくさんあって自分にいい方法を見つけるのが大変ですよね。 私のタスク管理の方法をご紹介します! 私はスマホとiPadを利用して2重でタスク管理しています。 文字で書くとタスクと認識しやすいので、iPadのスケジュール帳に書いています。 iPadのスケジュールで毎月の目標を立ててそれを1週間ごとにタスクの細分化をしています。 スマホアプリでは毎日のタスクを管理しています。 飽きっぽいので何ヶ月ごとにタスク管理のアプリを変えているのですが、今は「To-Do-Adoventure」というアプリを使用しています! これはタスク管理型のゲームで、タスクをこなすと自分だけの島ができるアプリになります。楽しくタスク管理をしたい方や、なかなか続かない方にはおすすめです!
To-Do Adventure – 超楽しいTo-Doリスト | SPARKFUL
To-Do Adventureは、To-Doリストをより楽しくするパーソナルな生産性向上ジャーナル!その日のタスクを簡単に管理し、進捗状況を把握し、目標を達成して望み通りの生活を実…
また、タスクをSNS上で発信するのもおすすめです! 「#今日の積み上げ」などで毎日タスク管理すると同じく勉強している方と仲良くなったり、発信していることで「タスクをこなさないと!」と考えられるので是非やってみてください! 私もWEBデザイン勉強当初は積み上げを毎日呟いていました!
3 無理しない!
習慣化するうえで一番大事なのが「無理しない」ことだと思っています。 無理して体調を壊したり、タスクをこなすこと自体が嫌になると習慣化できません。 私の場合は、疲れたから寝る前の本読むのは2ページだけにするとか、ブログ記事はあらすじだけ書くなどをしています。 「疲れたから明日の私がんばれ!」みたいな感じで、今日できなかった分を明日にしたりしてバランスを取るようにしています! どうしても無理だと感じたら1日は休んで明日からまた頑張りましょう!
これを習慣化したらめちゃ人生変わった3選
私は以下の3つの習慣をしてから、デザイン力が上がったり、収入が上がったりしたので、是非参考にしてみてください!
1 営業
私は、「朝に営業メールを最低10通送る」を習慣化してから業務委託先ができ収入が安定しました!
営業メールは朝に送った方が返信率がいいので、朝起きてそのままベットの上で営業メールを送っていました!(朝苦手なため) これは、5週間のみ営業を行なったのですが、合計で280社に営業を行い、そのうち10社と面談を行い、7社と契約できました! 短期間で企業に営業をして結果を出したい方は、「朝に営業をする」習慣をつけることをおすすめします!
2 デザインの勉強
スキルアップのためのデザイン勉強をしてから言語化やデザインの幅が広がりました!
今まで習慣化として取り組んだのが ・サイトレビューをする ・流れてくる広告デザインを言語化する です!
サイトレビューは、デザインまとめサイトに掲載されているものをみて、「どうしてこのデザインはこうなのか?」を深掘りしていく作業を行なっていました。
例えば、「なんでカラーが緑なんだろう?」から「建築会社だから木材=緑なのかな?緑には安心と快適さを感じられる色だから採用しているのかな?」と自分の中で仮説を立ててサイトを見ていました!
広告デザインも同じ方法で行なっています!
InstagramやX(旧Twitter)で流れてくる広告をひたすら言語化したり、いい点を盗んでいました。
デザインに違和感を感じたら、「どうして違和感を感じるのか?」「違和感を私ならどうデザイン変更するか?」まで深掘りしています!
これをすることで、デザインの言語化を身につけられたり、自分のデザイン全てに意味づけをすることができるので、デザイナーさんはぜひやってみてください!
3 本を読む
本を読む習慣化をつけてから、いろんな知識を入れられて実務でアウトプットができるようになりました! 例えば、セールスコピーの本を読んで、売れるコピーとは何かを知り、キャッチフレーズの本質を知ることができました! そこから、クライアント様にキャッチフレーズの提案し、採用されるなど役立っています! 本を読むことでインプットして、実際のクライアントワークでアウトプットしています!
▼最近読んだおすすめの本
リンク
リンク
最後に
最初から自分に負荷をかけすぎないように、小さいことから習慣化できる仕組み化を見つけていって、それを積み重ねていってください!
積み重ねていくといつの間にか習慣化できていますよ!
私も最初は「パソコンを開く」など本当に当たり前のことから習慣化していきました!
ぜひ習慣化していき、少しづつ昨日に自分よりもレベルアップしていきましょう!